プリウスには2つのバッテリーを積んでます。
こちらの情報はプリウス30モデルのバッテリーについて
2009年5月(平成21年)~2016年12月(平成28年)
1個は先に寿命の来る補機バッテリーです。
(主にカギの開け閉め、エンジン始動時の為のバッテリーなど)
このバッテリーのついている場所は運転席側のトランクについてます。
万が一バッテリーが上がってしまい救援を受ける場合は、キーレスのカギを外しそのカギで運転席ドアを解除その後、運転席足元にあるボンネットオープンレバーにてボンネットを開ける。
エンジンルーム内の向かって右側にあるヒューズボックスの蓋を開け
スポンサーリンク
こちらに+(赤)を
こちらに-(黒)を
つないだらリモコンキーにてドアロック解除
そのあとにトランクを開けて交換
⇓ バッテリーの型番はこちらから検索できます。⇓


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
【業界最安値に挑戦中の激安バッテリー市場です】
激安バッテリー市場ではコンテナでの大量仕入れで市場価格の73%オフを実現しています!
ガソリンスタンドや整備工場での【バッテリー交換】は、2~3万円は当たり前。「キュキュ・・・」とエンジンのかかりが悪くなったなと感じたらネットで購入。あがる前に自分で交換したほうが断然お得です。
難しそうなバッテリー交換も女性の方でも簡単に交換できます!┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
スポンサーリンク
2個目はメインバッテリーです。
(こちらのバッテリーの交換はディーラーにて依頼してください。)
(簡単に説明するとこちらはハイブリットの機能をコントロールする為のバッテリーです。)
トヨタの 保証内であれば
プリウスの駆動用バッテリーは、年数と距離で保証が設定されています。
- 年数 ・・・・・ 新車登録から5年
- 走行距離 ・・・ 100,000㎞
この、いずれか早い方が来るまでは、トヨタの保証が適用されます。
走行距離は100,000㎞未満ですが、残念ながら年数が5年以上なので、保証から外れます。あと数ヶ月早く故障が起きていれば、この出費はなかった訳です。そこで自費で修理を依頼する場合のアドバイス=走行の少ない車両から外した中古品を探してもらい交換するとかなりコストが違いますよ。
〓〓あなたの愛車のタイヤはそろそろ交換時期ではないですか?〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▲AUTOWAYならタイヤ代を節約できます!是非一度アジアンタイヤをお試しください▲
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓